週末何やかんやでやる事があったので、この間作ったデッキの玄関迄のアプローチと反対側、レンジを停めてる駐車スペースか下水工事をする予定だったので、何もしないままだった。
実は20年前この家を建てた時は各戸、浄化槽処理だったが3年後に下水の本管が家の前を通った時に近所の殆どの家が下水工事をした。
工事業者が頼みもしないのに見積もりを出してきたので、見てみたら、13万だったのでいつでも出来るわと思いやらなかった。
ソレが17年後に見積もりを取ったらは70万と言われ目ん玉が飛びでた。長いデフレだったというのに!
聞けば、当時と違い下水本管までの汚水パイプの勾配の基準が変わって敷地内の浄化槽迄の既存の勾配のパイプを利用できず、敷地内の汚水配管を全てやりななければならないと言われたのだ。
3つの業者から見積もりをとった。最後の業者が敷地内の配管が複雑で引き直しが困難な場合、市に申請し許可されると既存のパイプを使って工事が可能だで大幅に工事が簡素化出来ると提案があり、見積りも税込30万と他の半分以下だったのでそこにお願いした。
木曜日に工事が終わったので今日は雨の予報だったのに曇りだったので早速煉瓦を敷いて、階段など作った。
[image:3
コレはやり始め・・
]
完成!
後は水で硬化するモルタル入りのいつも使ってる砂を撒いてメジに埋め放水して終了!
明日オーニングを取り付けてくれる業者さんが来て施工し、春から進めていたレンジを我が家に迎える為のミッションはおおかた終了さぁ~~。
実は20年前この家を建てた時は各戸、浄化槽処理だったが3年後に下水の本管が家の前を通った時に近所の殆どの家が下水工事をした。
工事業者が頼みもしないのに見積もりを出してきたので、見てみたら、13万だったのでいつでも出来るわと思いやらなかった。
ソレが17年後に見積もりを取ったらは70万と言われ目ん玉が飛びでた。長いデフレだったというのに!
聞けば、当時と違い下水本管までの汚水パイプの勾配の基準が変わって敷地内の浄化槽迄の既存の勾配のパイプを利用できず、敷地内の汚水配管を全てやりななければならないと言われたのだ。
3つの業者から見積もりをとった。最後の業者が敷地内の配管が複雑で引き直しが困難な場合、市に申請し許可されると既存のパイプを使って工事が可能だで大幅に工事が簡素化出来ると提案があり、見積りも税込30万と他の半分以下だったのでそこにお願いした。
木曜日に工事が終わったので今日は雨の予報だったのに曇りだったので早速煉瓦を敷いて、階段など作った。
[image:3
コレはやり始め・・
]
完成!
後は水で硬化するモルタル入りのいつも使ってる砂を撒いてメジに埋め放水して終了!
明日オーニングを取り付けてくれる業者さんが来て施工し、春から進めていたレンジを我が家に迎える為のミッションはおおかた終了さぁ~~。