今年はソメイヨシノの開花の便りが3日程早いとTVの報道が伝えている。
仕事の途中、神田岩本町からお茶の水まで考え事をしながら歩いていると、
桜の脇を通り過ぎた気がした。
振り返ってみると・・・ え?満開? それとも桃か?
戻って近寄って確認してみる。
狂い咲きという言葉があるが、上野公園の桜を差し置いてもうこんなに咲いている。
でも何か幹が太いソメイヨシノとは、どこか雰囲気が違う感じもする。
う~ん、ダメだ・・・・
もと寄って・・・接写モードだ!
あらら・・・全然だめだ・・・やっぱりファインダーが覗けないコンデジは
アカンね・・・。春の日差しが眩しくて、液晶モニターが全然見えない。
おまけに風が強くて、枝が揺れるのなんのって・・・・
近所の人に聞いたら、 これ、江戸彼岸桜だって・・・・
なるほど、つい先週末の土曜日は春分の日だった。
控えめな桜色が、派手なソメイヨシノに較べ、実によい雰囲気ですな・・・
しかし鼻と目には、最悪の季節、桜の開花と同時にスギ花粉の季節は終了と
言われるけど、ワシの場合は8月までアレルギーマーチのはじまりだよ・・・。
季節の無い街に生まれ~~~~か・・・
まぁ花粉のおかげで、季節は感じれるかもな・・・
急に熱いお茶と、饅頭が食いたくなった。
今度、神田明神にでも行くとするか!!