オーダーされた方すべての入金を確認しましたことを ここにて
お知らせさせて頂き、個別の書き込みに対する御返事とさせて頂きます。
おかげさまで カーキ:31 バーガンディ:29 ブラック:20
というオーダーになりました。
皆さまありがとうございました・・・
中にはオーダー表のお名前、ハンドルネームではない、内緒の女性名義口座からの入金もあり、確認に手間取りもしましたが・・・・
嘘です・・。 聞いたこと無い会社名義の方や、名前の読み方が私の知能を超えてたりで・・・・笑
今現在の状況をお知らせします。
<修正点>
画像データが大きいですが・・
ベースメント
<ベースメントのゴムストラップ部分>
サンプルはシート側が着脱バックルでしたが、ステム側に変更しました。
それに伴い・・・
ゴムベルトの余りを納めるアジャスターバックルを追加しました。
<ベースメント中央のタンクキャップ用ホール>
①サンプルは幅が8cmでしたが、9.5cmを確保してもらうよう指示しました。
➡元々10cmの設計でしたが、内側の縁巻きテープができるミシンが工場にないとかでサンプルは8cmになっていた・・・
②ホール位置中心点を前方に2.5cmオフセット・・・・
W-1やループGUZZIの様なタンクが小ぶりなバイクは意外にキャップ位置が前よりだったりするので・・
<ベースと本体をリンクする留め金>
ベース側の4本のベルトの根本をメタルリベット止め以外に外側に
ステッチ補強を一本入れ、ベルトに芯を挟み厚くする
本体
<本体の大きさ>
縦方向に2cm長くする
<前側の取っ手>
ベースメントの4本のベルトと同様に芯を挟み、厚くする。
<裏仕様>
本体素材の裏にもう一枚芯地を積層(接着はしない)し、全体の固さをしっかりさせる。
<シリアルNO>
まるてんさんから ドカジャケみたいにシリアルナンバーの刺繍希望が入りましたが、生憎本体に刺繍でシリアルNOを入れるのはかなりのコストUPになってしますので、本体の内側の裏地と一緒に品質表示のようなラベルにシリアルのを印字したものを縫い込む方法で考えております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上の修正を確認して工場に投入しました。
まだ納期は確定しおておりませんが、秋のツーリングシーズンには間に合うような
スケジューリングで進行しております。
おそらく8月末、遅くとも9月前半にはデリバリできると思います。
尚、発送は、お伺している住所に宅急便の猫マークの厚紙袋に不織布のカバーに包んで入れて着払いにて送ります。
九州組はまとめてマックスフリッツにバック工場から送りますのでよろしくお願いします。
また何か変化がありましたら、随時レポートいたします。
以上ご連絡まで・・・