Quantcast
Channel: MOTO GUZZI な おじさんの趣味とこだわりについて
Viewing all articles
Browse latest Browse all 399

2018年 第10回 輝け!全国ルマン会議 をふり返って・・

$
0
0
ルマン会議に参加されたGUZZI乗り、或いはGUZZIに乗ってる変態集団に興味があるライダーの皆さまお疲れ様でした。

幸い天候にも恵まれ、聞いている限りでは事故や重篤な故障もなく最高の二日間だったと思います。

我ながら関係者、参加者の日ごろの行いの良さに天が味方してくれたと思っております

いつもルマン会議が終わった夕方から2週間は自分の趣味以外は仕事も何もやる気がしないのでこの書庫も放ったらかしでした。すみません。

とは言え、当日は世話人としてやることが多く(宿での出迎え、議事進行、場内整理、おあいそふりまき)等で殆ど写真も撮れない状態なので、毎回私のカメラ/スマホには碌な画像記録が有りません。

参加された方々のSNSに上げた画像を中心に振り返ってみたいと思います。

またこの場を借りていつもご協力くださる小諸中棚荘の女将及びスタッフの皆さま
と今回の2日目の会場をご紹介していただいたMOTOTECA COFFEE代表 星野様には
厚くお礼申し上げます。

さてさて・・

イメージ 4スタッフ一同はまず軽井沢でこの週に開店したMOTOTECA COFFEE代表 星野さんが仕掛けた施設・・軽井沢書店と店内に併設しているお店 
https://store.tsite.jp/karuizawabooks/ にてご挨拶も兼ね、下打ち合わせ! 

イメージ 1


イメージ 2実はこの時まで細かな段取りまでは決まってなかったのね・・・笑

このあと小諸の有名な蕎麦屋で昼飯を食べて・・から中棚荘入り!


イメージ 3
女将と段取りの話をして受け入れ態勢の準備が始まる。いつもの風景です。

勿論、軽井沢書店でも本が売っているという
我らがルマン乗りの有名料理写真家 山家大先生 
・・・のみんなのお出迎えショットの準備もね! 

 

イメージ 21
FBなどで各議員さん達の途中経過のレポートが入ってきます。

イメージ 5


イメージ 6
来る予定の議員さん達の動向(行い)をSNSで掴めるのはとても便利な世の中になったものですね。


イメージ 7


今回は浅間ミーティングクラブの開催日と重なってしまい、(だから天気の心配もしたのですが・・・笑)今回ルマン会議に初参加を狙っていた浅間MEETINGの重鎮 ノートンプロダクションレーサー乗りの平石さんはアストーレで、田代さんはいつものマルーンのアンバサダーで オーダーしたTシャツだけ受け取りにわざわざ小諸まで来てくれました。次回はよろしくお願いします。



イメージ 8


イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 36
ハッピーな表情のそこらのバイク屋もその知識と技術にタジタジになる移動可能な完全燃焼おじさんもご機嫌!

早く独立して、世の中の盲目的な電気化に警鈴を鳴らす、国公立完全燃焼塾・・違った、高効率完全燃焼推進自動車学院を開校して欲しいものです。片手間じゃなくて・・。


イメージ 34

今回はルマンⅢの存在感が目立ったルマン会議でした・・

イメージ 35
こんな同窓会もありました・・・ 別れた嫁さんと今の嫁さんが鉢合わせ!

貴方の右足に付いてるAMCのマークのアンクレット・・以前は私の右足に付いていた物よ・・・ あの人まだそれ付けさせてるのね・・ あ!シート下のETCのブローチもじゃない! 


イメージ 12
中棚荘の提灯に灯りが灯るころには、こんな感じに・・

その後宴会になだれ込みます。

イメージ 13
相も変わらず壊れている変態おじさんと 変態おじさん予備軍・・
写真撮ってる奴も指が思い切り入っててポンコツです。


イメージ 14
ポコチン引っ張って・・ヒィ~~~~・・なマイケル状態の何と今回LOOP GUZZIで初参加のガンバさん! この人昔からGUZZI関連ブログでは有名だったが、1000S乗ってたのは大昔、ルマ会議はずっとR1150GS、 CB750Four、 R100S、 ハーレー、TX650等で参加し続けて・・・

イメージ 22今回やっと  GUZZI で初参加のカムバック賞でした!


彼のブログがきっかけでGUZZIをに興味を持ったライダーも少なくないはずです。
我々にしてみれば、やれやれやっと元の鞘にもどったか・・といった感じですね!






そのままロビー付近でエンドレスな二次会に突入・・・・

ワシは相変わらず自由なくろきんセーコ姐とそれをニコニコ見ているくろきんさんと酔っぱらって私を弄る女将と一緒にとりとめもない話をしていた記憶が有ります。


一方ロビーカウンターの向こうの盛り上がっている電炉部屋では・・

イメージ 16
捕らえられた 宇宙人 NENE-G
あ! 写真間違えた・・・






イメージ 15
ルマン会議の巨大金剛力士に確保された遠回り賞のねねじーちゃん。
何とLOOPGUZZIで 岡山発~恐山経由~種市周り~小諸入り!
総走行距離・・判らん・・。

こんな感じでバイクと全然関係ない話で夜も更けていくわけです・・
コレは二次会終了後の写真じゃろか?


でもルマン会議は紳士の秘密結社・・誰かの終了の声で、さっきまで賑わっていたた宿のロービー付近は手際良くあとかたづけされ・・やがて静かになります。

それを見届け、異様な寒さに震えながら、入れなかった風呂に行き、一人で入っていると、水戸藩の議員さん達がやって来て、ここでもバイク談義になり、まだまだルマンを降りてアップライトなポジションのバイクには行かない・・という話を聞き、少し安心したりしました。

イメージ 18

朝飯前からウエアを着て玄関前に集合し・・


イメージ 39


イメージ 17

恒例の集合写真を撮り・・・



イメージ 20

美味しい朝ごはんを食べて本会場の鬼押ハイウェイ六里ヶ原休憩所まで小一時間のショートツーリングを兼ねて移動です!


イメージ 23

まぁ~途中は中軽井沢まで日差しが無くて寒い事! 標高1000mからさらに数百m登るため、心配しましたが、中軽井沢を左折したあたりから空が青くなり、眩しい5月の日差しに温められ私の心配は杞憂に終わりました。

イメージ 19

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27
ルマン会議名物、黄色いジェッペルに素手のライダー:諏訪大社号も何気なくいらっしゃいました。爆

イメージ 28

イメージ 29
浅間山をバックに100台以上のGUZZIが集まりました!


イメージ 30
当日参加車両も多く賑わいました。


イメージ 31

イメージ 32
MAGNI CLUBの方々も翌週ツーリングが有る中、お越しくださいまいて、
真紅の華をそえて頂き感謝です。

イメージ 33
途中で九州組が帰る前に一度集合写真!

イメージ 37

中にはこのような怪しい人身売買目的のハイレグのパンティを履いたドカも有りましたよ・・



イメージ 38
今回も議員さんの年齢上昇に伴いLOOPの増加といい傾向もみられましたが

まだまだみなさんお達者で安心しましたYO~~!

では次回のルマン会議で! 











Viewing all articles
Browse latest Browse all 399

Trending Articles