第6回輝け! 全国ルマン会議/第2回 全国ループマン会議 に出席される議員さんに重要な お願いが有ります。
5月11日の会場となるMOTOTECAのある はぶかるフォレストデッキは
シアトルスタイルのカフェ「モトテカコーヒー軽井沢」以外に2つのお店⇒ ケーキブティック「ピータース」、幅広いメニューがそろう「フォグダイナー」の3店舗が入る複合施設です。
ケーキブティック ピータース
幅広いメニューがそろう フォグダイナー
軽井沢 セイジョー
星野オーナーの近隣店舗へのご配慮で、ある程度ご理解は頂いておりますが、当日の9:30~お昼過ぎくらいまでは、半貸切で事実上我々が占領してしまい、バイク置き場となると、パーキングが地続きのドラッグストア セイジョウにまでその勢いが及んでしまうことになりそうなので、事務局とMOTOTECAオーナーの星野さんからお願いがあります。
是非積極的に、↑のお店、「ピータース」「フォグダイナー」「セイジョウ」の3店舗のご利用を頂きたく お願い申し上げます!!
また、隣が軽井沢警察という防犯・治安上 最高の条件となっているため(笑)
歩道やR18号沿いにバイクを駐車することは、お店にも迷惑がかかり、星野オーナーが現在取り組んでいるモータリゼーションを取り込んだ各種の文化的な活動にも影響を及ぼしかねません。
当日施設内の駐車スペースをオーバーフローしてしまった場合は、国道を挟んだ反対側の普段は従業員が停める未舗装のスペースにも誘導せざるを得ません。
その場合、お店へのアプローチでR18を横断しなければなら無いのですが、休日は交通量が多いので、原則的には歩道橋の利用をお願いします。
国道を横断する人の為の交通案内や誘導は、道交法上権限がないのでできません。
また運営上、車両を止める段取りは誘導するスタッフの案内に素直に従って下さい。早く帰りたいからワシはここがイイとかの我儘はご容赦お願います。
3時間程度のことなので、ご協力よろしくお願いします。
それから・・・・ 前回、乗ってきたバイクオーナーの好意で前の国道を試乗されていた行為が記憶にあるのですが、近隣への影響もあり、また何かあったらお互い気まずくなるので、開催中の施設付近でのその類の行為はご遠慮下さい。
本来の趣旨は、GUZZI繋がりのブロガーの人達が実際に繋がる機会を提供し、その後、個々各々が地域毎にコミュニティーを新たに形成し、発展させ、情報交換の為になれば・・・と思い始めた集まりです。ある程度の役割を終えたと判断できたら、発展的解消も・・と考えております。
と言う訳で、全国ルマン会議、別名 変態の杜(森)会議、回を重ねるごとに規模が大きくなり、このままではおそらくMOTOTECA開催は今年が最後になるかもしれません・・・涙
何かトラブルが起ってからでは、ジェントルマンたるGUZZIオーナー達のお祭と主旨がリンクしないものになってしまいます。
長々お願いばかりになってしまいましたが、・・・・
諸般の事情 お察し頂き、前会議の中棚荘の5月10日を含めた
両日、「大人の対応」を重ねてよろしくお願い申し上げます。
らしくない、硬い内容でスイマセンねぇ・・・
ホントはこういうのは、ワシ得意じゃないのよ・・(爆)
Motoguzzi 価値評価向上委員会 ドカマン