Quantcast
Channel: MOTO GUZZI な おじさんの趣味とこだわりについて
Viewing all articles
Browse latest Browse all 399

一応 確認です・・・・・・

$
0
0
朝晩がぐぐっと冷える今日この頃・・・
冷気であそこも縮みがちな季節になりましたが、皆さんのちびっ子の塊は大きく膨らんで、戦闘態勢・・いやいや、

冷気でエンジンには程良い季節になり、皆さんのちびっ子塊も大きく膨らんで、里山の林道に向けて戦闘態勢に入ってることでしょう。


イメージ 2

イメージ 1
エントリー車両に強制配布する恒例のステッカーの図案も出来上がり、業者に発注を待つばかりとなりました。



あ!ここに添付して今気が付いた! ゼッケンが『1』になってら!
5 に直しときます。

今の所、
2015年 秋のちびっ子里山選手権は10月の25日の日曜日に行うことにします。
前日の土曜日だと参加が難しい選手が何人かいたので・・・

ま、天候の具合では前日である10月24日(土曜日)に前倒し決行も有りうるので、選手の皆さんはこのブログの金曜夜のチェックお願いしますね!


イメージ 3
リエゾン移動の途中、ここで休憩して、美味しいコーシーを淹れて飲みましょう!
エンゼルパイ、ワシ持ってくぜい!




レギュレーション(原則論)
①原付Ⅰ種/Ⅱ種(改造無制限)
特別参加カテゴリー:1975年までの外車及び国産クラシック。但し軽二登録250CCまで。 

②ヴェスパの類は新しくても味噌っかすでOK。

③基本レースなのでSS区間は巡航速度は当局の目を盗んでの走行の為、結構速いかもしんないです。 (負けず嫌いの人は要改造)笑

④安全の為、コチコチ、ヒビヒビ、つるつるのタイヤと空気が漏るチューブは厳禁。

⑤途中故障離脱の場合は速やかに自己責任でレスキュー調達。
(30分以内で修理復旧しない、あるいは道を間違えて30分以内に帰ってこない人は、見捨てます 爆)

⑥コーヒーカップ/湯沸し用飲料水/昼飯 各自持参 
今回はレストラン的なとこには寄らない予定・・・

⑦おやつは一人¥500まで。破ったらオーバー分を主催者が没収。
 (但し、茶の間の戸棚に有った物を持ってきた分はカウントに入れず。)

⑦基本路面は舗装路ですが、湿っていたり、落ち葉があったり、伐採場付近では
 木の皮が落ちてます。

日時2015年10月25日(土)、予備日 前日24日(土)
  ネットの天気予報を見ながら金曜午後11:00に土曜日決行か否か決定します。
     このブログにて報告しますので、必ずチェックの事!


服装:場所によっては標高1000mクラスの尾根道をトレースするコースなので、
   各自防寒対策は万全の事!


解散:14時ごろ現地 流れ解散。各自最短ルートで帰宅
(川島スタバにトランポ駐車の人は、みんな仲良く集合場所にリエゾン移動)

コース:越生町~毛呂山町~名栗村周辺林道・県道 これからコースはワシがアレンジします。
(いつもの奥武蔵グリーンライン周辺)

集合場所:お馴染みの川島町のスターバックスに7:30集合 出発8:00

食事:今回はいつものターニップではなく、どこか見晴らしの良い所で
各自弁当の弁当を食べる。 途中のコンビニで調達する機会を作ります。


救済措置:楽したい人は、スタバがある川島ショッピングモールの
         共有施設駐車場に終日トランポ置いておけます!


最終エントリーこのブログにお願いします。
記念ステッカー作製のため、事前に参加人数知りたい・・・

以上!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 399

Trending Articles