この前マミヤC330を手に入れて2週間・・・
それが呼び水になったのかひょんなきっかけで我が家に中盤カメラが
集まってきたわけだが・・・・・
開けてびっくり見た目はとても綺麗だったが、長年カメラバックに入ったままだった
らしく、モルトプレーンはお約束の腐食で粉だらけだった。
ここ一週間、海外ドラマも観ずに帰宅後の10:00以降はモルトプレーンの除去
と再生に費やしてしまった。
まずはペンタ67!
アイレベルファインダー裏側の接合部・・・
腐ったモルトプレーンを燃アルと綿棒と樹脂ヘラ&マイナスのマイクロドライバーで除去した。
カッターでスライス状に切って・・
こんな感じにぺたぺたと貼る。これは簡単だね・・・
問題はフィルムを入れる本体!
あらら・・・フィルムケースになんか変なのが咲いている・・
蓋側も潰れてねっちょり&パラパラ・・
綺麗に除去してメタノールで拭き取って・・
この細いところが鬼門なのね・・・
1mm幅に切って紙を剥がし、粘着テープが側面や関係ないところに張り付かない
様に楊枝やピンセット、精密ドライバーを駆使しながら貼っていく。
これが至難の業・・・ある程度テンションをかけて引っ張りながら
やるとうまくいくが、細いのですぐに粘着シート部分が破けてウレタン部分が
もやけるんだよね・・
なぜかラウンドしてる部分は貼りやすいが逆だったり、直線部分は難しい。
フィルムマガジン周辺がバラバラに分解できる
RB67は接合部がその分たくさんあるからもっと大変。
こういう所とか・・・
この細い溝は嫌だな・・
まるで古いヘルメットだよ・・・
巻き取り部分に新しいモルトプレーンを貼り付けていく・・・
このくらいの幅なら誰でもできる。
これでフィルムマガジンは終わり!
すっかり除去した本体の接合部の溝・・・
こんな感じに・・何とかこれでRB67も終了!
もういい加減飽きたのでおしまい! 爆
さて、これでフィルムを調達して週末は 試し撮りじゃ!