Quantcast
Channel: MOTO GUZZI な おじさんの趣味とこだわりについて
Viewing all articles
Browse latest Browse all 399

ドイツ Panzer museum 訪問記 その3 タミヤ模型の功罪

$
0
0
イメージ 1

イメージ 2

ドイツ国防軍マークのM48パットンなんてね・・・
イメージ 3これは戦初後初めての西ドイツ製 主力戦車レオパルド1A5

これ好きな人多いよね・・でもね・・レオパルド1は最初フランス軍と共同開発してたらしいんだけど、折り合いがつかなくなって、最終的にポルシェ社が作ったんだって・・・ 知ってた? 


イメージ 4
そのレオパルドベースのゲバルト自走対空砲 レオパルド系はその波波カットのサイドスカートに特徴があるから判りやすいよね・・



イメージ 5これはA1のスケルトンだね・・レオパルド1のこの砲塔の後ろの籠上のキャリア 
コレ何用なのかね・・現代の戦車は後ろに長くなって砲弾格納場所になってるよね。


イメージ 6
レオパルド1A4 シュノーケル仕様

イメージ 7
レオパルド2 A4


イメージ 8

イメージ 9
UK 重戦車 チーフティンの後継、センチュリオン


イメージ 10
イスラエル軍の現在の主力戦車メルカバのやや古いのも有った・・


イメージ 11外にあったレオパルド1の砲塔の中に入り・・砲弾の装填手の真似事をしてみたがデカイドイツ人が入れんのか?て思うくらい狭くて難儀した。

イメージ 12
敬礼! 


イメージ 13
僕の手元のすぐ下にある視察甲口のプリズムからの風景・・エージェントMさんが撮ってダータを送ってくれた。



イメージ 15
東西ドイツ併合後、東ドイツから収監されたT-54フェンダー前部の3本のプレスラインがソ連だよね・・・

ソ連の戦車は砲身がやたらと長い印象がある。長いと遠くに正確に打ち込めるのか?
国によって考え方がいろいろあるけど、今の戦車は皆同じ様に見えちゃうというか、個性が見られないので何かつまらない気もします。


イメージ 16
T-55・・・ソ連の戦車で好きなのはT-34とSU100だけなんだよね・・ゴメン




イメージ 14
見学コースの終わりにお約束のお土産売り場があり、写真集や資料集を売っていたが、それらには目もくれず、繊維製品のアーミーショルダーバック10€弱を買って帰った。


本来は戦闘機好きのエージェントMさん、興味の対象外にもかかわら、お付き合い頂き本当にありがとうございました。

感謝の言葉もございません。このお返しはいずれ他の機会にさせて頂きますね!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 399

Trending Articles