2016 LA CONFERENZA OTTAVO DI MOTOGUZZI LE MANS !!!
一年間の御無沙汰です!http://blogs.yahoo.co.jp/maruten246/27270481.htmlまるてんさんのブログにて、遂に今年もルマン会議の祭囃子が浅間山の裾野や千曲川を望む大地に微かに響き始めました。♪♪今回はなんと8回!イタリア語で8は・・・・OTTO オットーでやんす。OTTOと言えば・・・・SANYO電気のステレオ・・・んじゃなくて、V8レーサーの あれ・・・...
View Articleこういうのも有か・・・。
みんなのエンジンのクランクケースの左側に押してある共通の刻印・・・ こういうのも有か・・・? グリーンだとこんな感じだよ・・ガンバさん。でもこの色・・・・ロングスリーブのTシャツのベースカラー設定が無いのよね・・・残念。
View Article物が来てないのにやる小カスタム、CEVテールランプモディファイ次がまだあったのよ・・・
この間のCEVのテールライトのモディファイは完成ではなく、まだ続きの加工があったわけで・・・。その加工とは何か・・?そりはリフレクターを付けるということ。やっぱりライトはリクレクターが命と言っても過言じゃないからね。古いオートバイや4輪でヘッドライトが暗くなるのは、殆どがリクレクターのメッキの曇りか錆によるくすみが原因だ。樹脂の物だと紫外線や排気ガスによる昇華でいつの間にか蒸着メッキがなくなって透明...
View Articleルマンの嫁ぎ先・・とマルーンなGUZZI
ネタバレしたみたいなので・・・・ルマンⅢカフェは岡山一派のJINさんの所にお世話になることになりました。今日記事がUPされたみたいなので、こっちもオープン!陸送業者はバイクでは初めてだったので、無事につくか、ハラハラしましたが無事着いているようで何よりワシの方は、来月上旬に富山のゆんさんのV1000G5を受け継ぐことになる予定です。丁度来月初旬に富山と北アルプスを挟んだ反対側の信濃大町に てさん...
View Article株主野鳥友の会
株主野鳥友の会・・・・カブヌシヤチョウトモノカイカブヌシ ヤ チョウ トモ ノ カイ・・・・カブ主 や 鳥 友の会・・・・カブ・・・鳥・・・・友 の会・・・・若い子のブログでこんなイラストを見つけた。笑まぁ言わんとすることは解るが・・・おじさん達には、今のスクーターよりは区別はつくかも・・・笑…と言う訳で株主野鳥友の会別名BLSS⇒Bottm Link Suspension Society...
View Article足長おじさん・・・股下がスカスカ
一か月前くらいの週末の寒い日、持っているアルミパーツの溶接加工をしてもらいに常総市のエアープランツを訪ねた。ルマンのアルミタンクの加工(ガソリンコックの移動他)以来の御無沙汰にもかかわらず、ニコニコの神対応・・・。でもコスゲッチの店は、相変わらずこのような佇まいで・・・説明すると、はいよ!ってんで奥の作業場に入って行ってちゃっちゃとTIG溶接をしてくれた。アルミはここ!と決めている。加工してもらった...
View Article第8回 輝け!全国ルマン会議 前会議 申し込み に関する事務局からのお願い
まるてんさんのブログにて今年の 第8回 輝け!全国ルマン会議 前会議(小諸市 中棚荘 宿泊)の申し込みがスタートしました。リンク⇒...
View Article経過報告とおおよその納期について・・
セーター復刻賛同者の皆様・・大変お待たせしております。申しわけございませんです。マイノリティは端に追いやられてしまうのが世の中の常ではありませんが、年度末のこの時期、大きなロットの流れに46枚の手の込んだ極小ロットをぶち込むのは容易ではありません。工場さんにもかなり無理を言ってお願いしているので、工場のペースにお任せするしかありません。<現在の進捗状況>46枚分のすべてのパーツの編立ては終了し、前身...
View Article今回はちょっと高級な七宝タイプのピンバッチ作るみたい・・
ルマン会議東日本方面事務局のこの間の事前打ち合わせで、議題として挙がったTシャツと印刷のピンバッチもいいけど、ちょっと高級な七宝タイプのピンバッチを作って、それを売り、酒代やつまみ代、運営費の足しにしてはどうか・・?という、まるてんさんの意見がまとまって、こんかいその方向で進めています。今図案がまとまったのでUPします。 黒かバーガンディかは、大きさは まるてんさんにお任せしました。
View Articleお気に入りのオルガンの音色・・・・
小学生のごろ、浦和の別所2丁目~3丁目、高砂4丁目という都内の山の手ほどではないが、まぁ比較的裕福な家庭が住んでいる住宅街の高台から坂を下りたアパートや文化住宅がポツポツ建っていた地区の2DKの借家にワシは住んでいた。今はそこに中浦和というJR埼京線の駅がある。一応住所は別所だが、その後がいきなり番号のついた、街並みなんて無い空き地が点在するいわゆる新地だった。坂の上の別所~丁目の屋敷に住んでる友達...
View Articleタンク合体!
タンクのマスキングテープのグラフィックで下の小丸のラインで苦労してると連絡がダイヒョウから泣きが入ったけど、何とか火曜日に上げてもらえるようにお願いした。だってその日の為に休暇を取ったんだもん!夕方狭山のガレージに行くと、仕上がったタンクと見たことあるおっさんが・・・おお!浅間の先輩の千葉爺ジャン!。御年69歳だって・・・この日もダイヒョウの作った改造XLで来ていた。達者です!ワシを見るなり、お前が...
View Article元鉄の嘆き・・JR東日本の新人及び 研修担当にもの申す!
ワシの一部の友人には耳が痛い話だが・・・・今朝 4月14日 AM7:55過ぎ こんな残念なことがあった。新宿駅...
View Article先行各サイズサンプル及びMAGNIのサンプル上がりました!
マーニクラブの方々に関してはサンプルの進捗レポートがされていなかったので、御心配をおかけしておりました。今回ニッターさんからMAGINIのLサイズを含む RADIES’のM(MEN’SのXS)M、L、LLの確認用製品が上がって来ましたので、報告いたします。こんな感じで仕上がってます。刺繍糸の色はGuzziのベージュ系と違ってOFF色で入ってます。...
View Articleもういいよ・・・取材は・・
ワシの会社の熊本県菊池の工場が先の地震で被災した。木曜日の地震では大した被害は無かったが、土曜日の深夜の地震で工場の設備がかなりのダメージを受けた。皮肉にも防災用品、災害派遣のベースキャンプ用大型テントや日赤の資機材を縫製している工場だ。...
View Article復刻セーター出荷準備中
今日ニット工場から入荷しました。これから個別配送の準備にはいります。 こんな四角い箱に入れて出荷します。送り主名は、私の名前ではなく、東洋物産株式会社 になってますので宜しくお願い致します。 明日の佐川急便で埼玉から出ますのて、遠方や離島以外は土曜日に着荷予定です。
View Articleスズキ イグニス・・・
スズキから買う気のするコンパクトカーが出た。最近バイク仲間がFBに上げていたが・・それに触発され、ずっと思っていたことを記事にしてみた。イグニス・・・・見た瞬間思った・・・これHONDA Z ?そう・・・ワシが大好きだった車だ。でも・・・・当時ガキだったワシから見てもS30Zのパクリでしょ?と思ったHONDA...
View Article変態の森のセーター・・・着荷レポート
ドカジャケ&パンツの企画が終わった頃・・・・・戦前のGPレースのワークスライダーや草レースのライダーのこんなスタイル・・・背景の男たちのウェアを観察すると・・これはちょっと戦前には見えないけど・・・いずれを見てもほのぼのしてて、よい! 当時ロゴマーク入れられるアイテムはセーターしかなかったのだろうか?...
View Article